床や階段、家具を木でつくろうとすると、コストが高くなり、無垢材には高級なイメージがある。だが本来、木は日本人の生活を身近に支えてきた材で、裕福な人たちだけでなく、誰もが愉しめるものだった。かつて日本人の暮らしがそうだったように。そんな木を、私たちの生活に取り戻せないだろうか? もっと手にしやすい価格帯や仕組みによって届けることはできないだろうか?それを可能にするために、未来への挑戦を続けている。

STRENGTH / acservice の強み

① 加工の選択肢の多さ

加工までやってくれる材木屋はなかなかないため、幅はぎをはじめ、面取り、サンダー、塗装など、これほど多彩な加工ができる。。何より、融通の効くオーダーができるのがメリットでユニット製品ではないオーダーメイドにこだわった空間作りから個人のDIYまで行う。

② 取り扱い樹種の豊富さ

無垢材だけで24樹種以上、集成材も含むと35種以上の自社ストックをこれだけのラインナップを揃えているのも、ちょっとしたこだわり。樹種によって表情も特性も違い、それぞれの強みと魅力を持っている。

③ 木材選びコンシェルジュ

木材の専門家「木材コンシェルジュ」が在籍し、約400㎥におよぶ自社木材ストックに加え、ダイレクト連携した膨大な材木市場のストックを背景に、プロの視点から疑問や不安に答え、最適な木材選びができるようサポートする。

RECOMMENDATION / オススメ

PRODUCT / 商品

ITEM LIST